神戸市須磨区平田町1-1-18 田中ビル2階
その他
2022.03.27
自律神経とは
交感神経と副交感神経の2つに分けられます。交感神経は活動時に、副交感神経は安静時に働ます。まお互いに反対の作用を持ちます。身体のあらゆる部分の機能を調節しています。
具体的には
呼吸・脈拍・消化・生殖・排便など生命維持を適切にスムーズに行うことなので自律神経が乱れるということは呼吸・脈拍・消化・生殖・排便に何らかの問題がでることを意味します。
身体的には
耳鳴り、めまい、偏頭痛、動悸、息切れ、不眠、便秘、下痢、生理不順、慢性疲労感、だるさ、
精神的には
イライラ、不安感、疎外感、落ち込み、やる気が出ない、憂鬱になる、感情の起伏が激しい、あせりを感じる
次に乱れる原因ではどの様な事があるのかといいますと一概に言えない部分もありますが多くは長く続く過度なストレスや不規則な生活習慣や偏った食事(かなり無理なダイエットや逆に過食が多すぎる)などにより自律神経のバランスが崩れて自律神経が乱れる可能性が高くなります。
次に乱れた自律神経を整えてて頂いたり乱れないための対策についてですがまずご自身て出来る事になりますと規則正しい生活やしっかりとした睡眠、適度な運動、ストレッチ、半身浴、になります。全部行うと言うよりは自分の生活ベースに無理ない程度に出来そうなものを取り入れるのが個人的にはおすすめです。
ストレスや刺激は過度では駄目ですが身体も精神も全くないと活動時に上手く自律神経が機能しにくくなる可能性があります。なので大事なのはメリハリやバランスになります。適度な刺激をいれ次に休息時にリラックスして頂く事で自律神経を整えてあげる事ができます。
鍼灸治療でも自律神経を整えてあげるのもおすすめです。
ストレスや運動不足、デスクワークなどで同じ姿勢が続くと血行不良や肩こり首こりなどを解消して頂く事でより快適な毎日を送って頂けます。またイライラや逆に倦怠感や怠さが常にある方の多くに呼吸の浅い方が多い傾向にありますので首周りの筋肉を緩めてあげる事で深い呼吸がしやすいお身体の状態にしてあげる事もメリットとしてあげれるのではないでしょうか。詳しくはまた説明致しますが簡単ではありますが気になる事ございましたらご質問やご連絡お待ちしております。